全英オープン4日間
全英OPゴルフ 充実した4日間が終わりましたね。
遼くん自身 ホールアウト後
すでに 4日間を分析できていて
感心するばかり!!
ホントに 遼くんは賢い!!
そして たくましくなったね!!
みんなに夢を与えるプレーだったね!!
ラウンド中 苦しい場面もあったでしょうけど
セントアンドリュースでの笑顔は 忘れないよ!!
優勝は
南アフリカのルイ・ウェストヘーゼン選手(27歳)
-16 7打差の大差で優勝です。
新聞には 「無印男」なんていう表現がありましたが
それくらい 予選落ちを繰り返しながらも
今回 メジャー初優勝

最終ホールで ブブゼラの音は聞こえたでしょうか?
さすがにゴルフ場では それはナイ!よね~(^^ゞ
最終日詳細 → ★
遼くん 4日間ハイライト動画 → ★
週末は 現実逃避していたので
遼くんのプレーを録画で確認しながら
今日 やっと 観終わりました。。。
遼くん♪
メジャー自己最高成績 27位タイ
トータル -2(日本人参加選手の中ではナンバーワン♪)
スコアから見ても成長した遼くんが伺えるけれど
今までの悔しかったメジャーでの経験を生かして
4日間 冷静に辛抱強く試合に臨み そして
最終日のアンダープレーにも表れているように
最後まで気持ちを切らさずモチベーションをキープできたこと♪
一番褒めてあげたい♪


初日 5バーディ 1ボギー -4 68
2日目 3バーディ 4ボギー +1 73
3日目 2バーディ 3ボギー +3 75
最終日 5バーディ 3ボギー -2 70
4日間のホールbyホール → ★
最終日ホールアウト後のインタビュー
遼くんの第一声は・・・
「自分のイイところを全て出し切って
4日間終われたと思います!」
と キッパリ♪
「全英特有の強い風に自分の気持ちも惑わされてしまい
ショートパットやろんぐパットのアグレッシブさに欠けた
どんな厳しいコンディションでも
どんな状況であっても
常にアグレッシブにプレーする根性が
これからの大きな課題
ショットに関しては
4日間 メジャーの舞台でも
自分の持ってるものは出し尽くせて充実してたが
ショートゲームで もったいないプレーがあったので
これも これからの課題になっていくが
現時点での課題であったドライバーやアイアンの
スイング リズムはすごく良くなってきた!」
青木さんも・・・
パッティングに思いっきりがなかったから
リズムを崩し スコアメイクにならなかった
今回の80%(課題)は パッティングだから
自信もってやれるようにガンバって!
と 温かいエール♪
最後に遼くんは・・・
「メジャーの雰囲気は どのメジャーも似ていて
ものすごい緊迫感 ギャラリーの多さはあるが
自分は リンクスコースのプレーが好きで
ボールの転がり方や 運び方
同じ状況からでも
リンクスの攻め方は いろいろあるけれど
リンクスでの自分流の攻め方やプレーの仕方を
楽しむことが出来た」
と 気持ちイイコメントで 締めくくってくれました♪
過去の勝者は
「ショットをデザインして 作っていかなくちゃけない」
という表現をするそうですが
遼くんも カッコよく言うと
そういうことだと思いますって・・・(^^ゞ
今回の全英で 収穫はいっぱいあったでしょうけど
やっぱり 記念すべきトム・ワトソン氏とのペアリングが
一番の ご褒美だったのでは
遼くん涙の新帝王継承!ワトソンから激励の言葉 → ★
トム・ワトソン、ゴルフの聖地に別れを告げる → ★
これからも チーム石川遼 そして ヒロくんと共に上へ♪上へ♪
みなさん お疲れさまでした。
最終日前半で4つのバーディを奪い笑顔(撮影:岩本芳弘)

遼くん自身 ホールアウト後
すでに 4日間を分析できていて
感心するばかり!!
ホントに 遼くんは賢い!!
そして たくましくなったね!!
みんなに夢を与えるプレーだったね!!
ラウンド中 苦しい場面もあったでしょうけど
セントアンドリュースでの笑顔は 忘れないよ!!
優勝は
南アフリカのルイ・ウェストヘーゼン選手(27歳)
-16 7打差の大差で優勝です。
新聞には 「無印男」なんていう表現がありましたが
それくらい 予選落ちを繰り返しながらも
今回 メジャー初優勝


最終ホールで ブブゼラの音は聞こえたでしょうか?
さすがにゴルフ場では それはナイ!よね~(^^ゞ
最終日詳細 → ★
遼くん 4日間ハイライト動画 → ★
週末は 現実逃避していたので
遼くんのプレーを録画で確認しながら
今日 やっと 観終わりました。。。
遼くん♪
メジャー自己最高成績 27位タイ
トータル -2(日本人参加選手の中ではナンバーワン♪)
スコアから見ても成長した遼くんが伺えるけれど
今までの悔しかったメジャーでの経験を生かして
4日間 冷静に辛抱強く試合に臨み そして
最終日のアンダープレーにも表れているように
最後まで気持ちを切らさずモチベーションをキープできたこと♪
一番褒めてあげたい♪



初日 5バーディ 1ボギー -4 68
2日目 3バーディ 4ボギー +1 73
3日目 2バーディ 3ボギー +3 75
最終日 5バーディ 3ボギー -2 70
4日間のホールbyホール → ★
最終日ホールアウト後のインタビュー
遼くんの第一声は・・・
「自分のイイところを全て出し切って
4日間終われたと思います!」
と キッパリ♪
「全英特有の強い風に自分の気持ちも惑わされてしまい
ショートパットやろんぐパットのアグレッシブさに欠けた
どんな厳しいコンディションでも
どんな状況であっても
常にアグレッシブにプレーする根性が
これからの大きな課題
ショットに関しては
4日間 メジャーの舞台でも
自分の持ってるものは出し尽くせて充実してたが
ショートゲームで もったいないプレーがあったので
これも これからの課題になっていくが
現時点での課題であったドライバーやアイアンの
スイング リズムはすごく良くなってきた!」
青木さんも・・・
パッティングに思いっきりがなかったから
リズムを崩し スコアメイクにならなかった
今回の80%(課題)は パッティングだから
自信もってやれるようにガンバって!
と 温かいエール♪
最後に遼くんは・・・
「メジャーの雰囲気は どのメジャーも似ていて
ものすごい緊迫感 ギャラリーの多さはあるが
自分は リンクスコースのプレーが好きで
ボールの転がり方や 運び方
同じ状況からでも
リンクスの攻め方は いろいろあるけれど
リンクスでの自分流の攻め方やプレーの仕方を
楽しむことが出来た」
と 気持ちイイコメントで 締めくくってくれました♪
過去の勝者は
「ショットをデザインして 作っていかなくちゃけない」
という表現をするそうですが
遼くんも カッコよく言うと
そういうことだと思いますって・・・(^^ゞ
今回の全英で 収穫はいっぱいあったでしょうけど
やっぱり 記念すべきトム・ワトソン氏とのペアリングが
一番の ご褒美だったのでは

遼くん涙の新帝王継承!ワトソンから激励の言葉 → ★
トム・ワトソン、ゴルフの聖地に別れを告げる → ★
これからも チーム石川遼 そして ヒロくんと共に上へ♪上へ♪
みなさん お疲れさまでした。
最終日前半で4つのバーディを奪い笑顔(撮影:岩本芳弘)
この記事へのコメント
4日間。見れるだけ遼君を観戦しました。
本当に今回は辛抱強く、攻める時は攻めれてる
感じがして、とっても勇気をもらえました。
初心者がえらそうにすみません。。。
自分のプレーをきちんと分析できるって
本当にすごいです。今大会は遼君がひと回りもふた回りも大きく見えました、たくましく
大人なった感じがしましたね~。
ワトソンからそっとバトンを手渡された
ようだったという記事には
ちょっと涙が出そうになりました。
ワトソンとの同組みでのプレーは
大きくプラスになりますね~
それにしても日に焼けましたねぇ!
ホントに 遼くんに感動をありがとう~!
って言いたいですよね☆
ワトソン氏がセントアンドリュースの全英は
最後だというのを ちょっと勘違い
しちゃったみたいだけど 遼くんのピュアな
心に こちらまでもらい泣きしちゃったね。
来年の全英に今から期待が膨らみます
自然との戦いと言っても過言ではない
全英のようなコースは日本では経験できない
ので ホントに海外での経験は
遼くんを成長させてくれると確信しました♪
日焼け止めも効果ナシ!って
感じですよね。